カウンター カウンター

 

 トップページ「お城模の展示」次のペ  ージに進む場合➜上の「目次」の上でクリック

   このサイトは、お城模型を趣味にする個人が 運用するホームページです。               [ 更新日:2024.04.03]

   トップのこのページは「お城模型の展示」です。それは、

   このHPの「②型紙の無償プレゼント」に応募して下さった皆さんの作品と

   ホームページ管理者の私が作成したお城模型の展示紹介です。

   大坂城 姫路城 名古屋城                     ※「型紙プレゼント」・・・〈1〉上の目次 にカーソルをかざす   〈2〉出現した「②型紙のプレゼント」の上で左クリック 


 「江戸図屏風」から江戸城を復元しました

       ⇧ 江戸図屏風 (右上に江戸城)

  江戸城の外観を表す類少ない中、江戸図屏風(えどずびょうぶ)」

皆さんも知る最も代表的で有名な

資料ですね

その屏風に描かれた江戸城を紙模型

で復元してみました。
 私が知る限り江戸図屏風をベースに

した江戸城の大型模型は他には無い 

と思います。唯一の自慢話しです。

  ⇧紙模型  (高さ50cm)           

 その江戸城は 、明暦3年(1657年)明暦の大火により天守など

 多くを焼失、城下町の復興を優先し 再建されずに、現在

  は石垣だけの保存となっています。 

 紙模型の江戸城は日比谷図書文化館で展示されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   「江戸城・他の模型と比較」・・・徳川江戸城の外観を探る

 

決定版日本の名城-江戸城-

発行元= ㈱デアコスティー二・ジャパン

 

現在、大好評発売中の本誌で紹介された新発見の縄張図「江戸始図」からCGで復元されたお城です     

       ※写真、左側 ⇨

 ・復 元 =金澤雄記氏

  ・CG制作 =浅野孝司氏

※第2号「姫路城」編、以下続々と発売されています。重厚な

 内容はお城好きな方にもってこい、私からもお勧めのお宝です。

 

 

管理者作成の紙模型です。

 

このホームページ管理者の

私が作成した江戸城です。

紙だけで築城しました。

複数の文献を参考に完成させましたが、

2月に発売された「決定版・日本の名城」に掲載されたCG像ともほぼ同じで(色合いは違いますが)安心するとともに大変嬉しく思っております。有難うございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


      徳川三代将家光の江戸城」の外観を探る (以下へ  全3弾) 

          N HK〖歴史秘話ヒストリア〗の江戸城         ⇩「ホームページ管理者の紙模型」江戸城    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     10年ほど前でしょうか。当時の人気番組NHK歴史秘話シリーズ

 で紹介された三代将軍家光の江戸城のCG画像です 

         ※写真=NHK番組:歴史秘話ヒストリアから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このホームページ管理者の私が作成、紙だけの江戸城です

 色々な文献などを参考に、NHK番組「歴史秘話ヒストリア」

 の画像も参考にして築城させて頂きました。


 

「江戸城天守を再建する会」 

 (NPO法人) の江戸城 ⇨

  

〝江戸城天守を再建する会〟の  

 設立は平成16年度で、NPO       法人認定は令和3年です。  (⇧江戸城の天守を再建する会のHPから)                

広島大学院の教授の協力の基に勉強会や説明会などを開催、

江戸城天守に絞った再建を目指して活動をされています。 

 

⇦「管理者の紙模型」江戸城 

 

ここのホームページ管理者の

私が作りました。

実は「江戸城天守を再建の

 会」のCG画像も参考にして築城しました。なので外観は

 CG画像に似せた箇所が多いです。

 だけど、色合いだけは私の想いを主張させて頂きました。 

 


       「皇居の復元模型」 

 

       東御苑で一般公開、

   無料展示されています。

 

  徳川三代将軍・家光の江戸 

  城の模型=10数年前に発見

  された江戸城の古図面を

  べースに作成されました。

  ※製作費=概算5000千万円と

   新聞記事だったか?で読んだ気がします。 (高さ=約3m)

管理者」の紙模型

 このホームページ管理者

 の私が作成、紙だけの

 城は¥1000-以下です。

 複数の文献を参考に、

 居の展示より数年前

 作成しましたが、外観が

 ほぼ同等だったので

 左の模型開がされた時

 はホッとしました

 そして、それが私の自慢話しです。(こちらの高さ=約50cmです)  


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                                       

                                                       徳川三代将軍・家光の江戸城をつくろう

             

             数年前に作成した江戸城の作成過程を順を追って概略で紹介します。

             ここで見て頂いているお城模型ファンの皆様の参考になればと思います。  

  【作成手順】

①壁から組み立てます。

 写真はいきなり2階建て 

 ですが、1階の壁を作成

 してから、2階を作って

 組み立てます。

②屋根を作ります。

 ポイントは

 角部の反り加減です。

 

 

   ※上の絵柄(⇧)は①の壁の窓の絵柄などです。

      パソコンのエクセルで作成しましたが、

      イメージでそれらしく描くことが出来ました。

③屋根の組み合わせ

 屋根の四方の角を糊付けで貼り 

 付け組み合わせる。壁との長さ

 を調整しながら実行する。


④屋根を壁に組み付けま

 す。

 先に3か所だけ糊付けし

 ておいて、残した1ヶ所

 を糊付けする。

⑤壁の3階を組み立て加えます。

 要領は1階と2階の場合と

 同じです。

 大切なことは、下部2階の中

 央部に組み付けることです。


 

⑥屋根2階を作ります。

 屋根の作成は1階も2階

 も同じです。

  

 

 

⑧破風(出窓)を組み立て

 ます。

 

➉破風の組み立て

 作図に従い組み立てをし

 ます。ここでは簡単に作

 成していますが、現実は 

 何回も修正しています。 

 

⑫破風の取り付け

 ⑪で作成した破風を

 本体に順番に

 組み付けて行きます。

 

 

 

  

⑭天守のシャチホコ

 シャチホコを作図して

 組み立てます。

 

 ※写真は他のお城の

  パーツですが、

  作成要領は同じです。

  

 

⑯天守屋根を

 本体に組み付ける。

 

⑱石垣と

 本体を組み付けて

  

   完 成 

 

 

⑦壁と屋根を組み立てます。

 ②から⑥の組み立てと

 同じ要領で作成して行き

 ます。

⑨破風

 破風には色々な

 形があります。

 まずは、その作  

 図をします。

⑪破風

 全ての出窓を

 組み上げますと

 こんなに数多くに

 なりました。

 

 

⑬破風を全て

 取り付けると

 やっとお城らしく

 なって来ました。

 

 

 

 ⑮天守屋根

 写真の順序が逆に

 なりましたが、

 天守を組み立て

 シャチホコを乗せて

 天守屋根完成です。

  

 

⑰石垣を

 組み立てる。

 

 

 

 

 


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

              2023お城模型の優秀作品〕※19名 の応募の中から下記6名を選出しました。

                                                               ここで披露する作品は、ホームページ管理者の私の視点&好みで選出しております。

                                楽しい&面白いを優先させており、独自の判断なのでご不満もあると思いますが

                                     お許し下さる様にお願いします。ご応募頂いた全員の皆様に感謝、有難うございました。

 

 

←3年前、

大河ドラマ「麒麟がくる」で

岐阜城を築城した長野史拓君

⇦当時はこんなに可愛かったです。

そして、今年は

大河の「岐阜城」を訪れました。

山頂の岐阜城の前で

 成長した姿を見せてくれました。

 ・・・・・・・・・・・・・・・

    

     右:写真4点の左上は、

    「名古屋城」の前でパチリ

     模型は名古屋城(青屋根) 

 

 

 ⇧は名古屋城模型  ⇧は同時に訪れた「松江城」です


姫路城】宮本悠月(ゆづき)

(8) 東京都世田谷区

歴史好きな悠月くん、大河ドラマをきっかけに更に詳しく調べてお母さんに教える程の知識を持った歴史博士です。

夏休みは姫路城に行って模型も作成、学校で発表します。

親子で取り組み、より本物らしさを出す工夫は、屋根の瓦に模様を入れ石垣は色紙を貼り色も塗り加えました。

週間程で完成、学校に行くのが楽しみです。今回は親子共々の思い出に、感謝しています。

       

大坂城】夏休みの自由研究のお城

五十島くん (小学校1年生=最年少?)

自分の顔より大きい模型、お母さんと一緒に作成、親子関係の良さが伺えます。 細かい部分が多いので次は自分で拡大版を作りたいとのことです。幼いのに最後まで頑張りました。 その頑張りから優秀賞に選定させてもらいました。

名古屋城】お堀まで作ったお城です

前盛華音さん(8) 東京都中野区

武将とお城に興味のある華音さん、松本城名古屋城に行き、次は安土城に行きます。

 作品は少し傾いたのが残念ですが、お堀まで作った努力と熱意を認めて優秀賞とさせて頂きました。お母さんの熱心さにも感服。


        そして、👇   

       … お母様よりお礼のメール が届きました …

 

  新学期が始まりまして、

          息子は早速お城の模型を学校に持って行ったところ、

         人集りが出来る位注目されたそうです!
         先生方も何人も見に来て褒められたそうです。
   帰宅して、嬉しかったと話しておりました。
  
この度は本当に有難うございました。           

 

 

   

【岐阜城】岐阜県本巣市 堀けいと (3年)
歴史好き、織田信長が大好きな築城者くん、
だから、信長の城「岐阜城」を築城。
屋根は画用紙、他は厚紙に水彩で色を塗り、破風は金色の折り紙を貼りました。何とか夏休み中に完成できました。夏休みの自由研究(夏休みの宝物)に提出し結果は入選、校内で一年間の展示が決定⁉。親子で大変喜んでいます。
(管理者の感想)
模型も上手ですが、驚いたのは岐阜城の「成り立ち」や「年表」を調査された事、その作品はこの右側のP2です。 👉
大人でもおぼつかない内容を整理、まとめ上げています。
スライドショーを止めてご覧になって下さい。

【名古屋城】愛知県安城市 石田悠月君(6才)

夏休みに何が作りたいかと聞くと「お城」と言うので応募に。子供は岡崎城、犬山城は現地に行きましたが、名古屋城はまだ…です。憧れもあって決定しました。
幼いので私(母親)が一緒に仕上げる思いですが楽しみです。そして週間程で完成。

細かい作業をコツコツとやり遂げましたシャチホコは金色の折り紙でオリジナル風に…、仕上げてみました。

(管理者の感想)・・・貼り合わせがシッカリと出来ていて、シャチホコも金色で風格が出ましたね。上手に出来ました。

 


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

     問題③・・・「大坂城や名古屋城は何故⁈、屋根が青いのか?」

大坂城も名古屋城も屋根は銅板です。大きなお城は屋根の軽量化を図る必要もあり、家康や秀吉は     

(権力を見せつける目的もあって)  

高価な銅板を使用しました。          

その銅板が年月を経た結果、          

渋い青色瓦に変色したのです。     

 

ここのホームページ管理者が若い頃に築城した「大坂城」です


  

       問題②・・・江戸城は何故⁈、石垣だけが残ったのか?」

←「江戸城」の復元模型

皇居の東御苑で一般公開、

展示されています。

三代将軍・徳川家光の時代

の天守、そのお城は1657

の明暦の大火で焼失、その後、城下町の復興を優先して本体は建てられず現在に至りました。

⇧ 上の写真は、現在の石垣と観光客の皆様です。 

⇦ 皇居の東御苑で展示「三代将軍家光の江戸城(模型)


 

     問題① ・・・「家康は何故⁈、お城を名古屋に築城したのか?」

徳川家康は、当初、清州城の大規模修繕を計画したが、近場に木曽川など湿地が多く水攻めに弱いと判断、清州の街ごとを現在の名古屋に移動することに決定。これが、世に言う「清州越し」。乾いた大地は海にも近く

⇦(紙模型)  ⇧(本物)   大軍の移動にも適した良い場所

             になりました。


         

          復元「江戸屏風図風に描かれた江戸城」 ・・・近場に行かれたら是非お寄り下さい

江戸城紙模型の展示 

     -日比谷図書文化館にて-  (此処のHP管理者が紙だけで築城) 

江戸屏風図に描かれた

江戸城を紙模型で復元築城しました。

日比谷図書文化館の一階受付の奥に展示して頂いています。

この展示スペースは

入場無料です。

近くに行かれたら是非お立ち寄り下さい。

 

 ⇦ 「江戸屏風図」 ・・・江戸城が描かれています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・              

          2022年 お城模型の優秀作品〕  ※10名+団体1 の応募の中から下記を選出しました。

                                                               ここで披露する作品は、ホームページ管理者の私の視点&好みで選出しております。

                                載せて、楽しい&面白いを優先させており、独自の判断なのでご不満もあるかと思いますが、

                                     何とぞご容赦下さる様にお願いします。ご応募頂いた全員の皆様、有難うございました。 

 

      真田丸までも作成しました「大坂城」  

石井()(ちゃん(9) 東京都葛飾区         ※写真スライドショー ➔

以下、お母様の応募と完成連絡文からの抜粋です。

戦国武将が好きで去年城EXPOにも行きました。

去年は兜を作り今年の夏休みは城を作りたいと言うので調べて

いた所こちらを見つけ応募させて頂きました。

型紙が頂けると娘に伝えると喜んで到着をウキウキして待って

います。 親子で楽しみながら時間をかけて作ります。

そして、完成しました。                       

実物写真を見て屋根の色に拘りました。

カッターを使用、マニュアルを見て4日で完成。  

真田丸は紙粘土です。 とても楽しく有意義な時間でした。

[管理者の感想]・・・

 お城の構造や築城者の経歴など、詳しく調査しましたね。 感心。                

                          


  発砲スチロールで作る計画を紙工作に変更して築城姫路城

  東京都日野市 井上 煌生くん 9歳(小4

  以下、お母様の応募と完成連絡文から抜粋しています。

  お城大好き煌生くん、以前から姫路城を作る予定でしたが、工作方法で模索も紙工作に決定。

  やる気満々で図書館で関連する本を借用、そして築城を開始。 

  サイズを少し拡大(型紙をA4からA3サイズに)して作成の結果、本人が1から作る以上の

  クオリティで出来上がって〝達成感があった と喜んでいます。
  屋根の端が私の勘違いで反り上がりが甘くなりましたが、十二分に満足しております。
  白の紙は既存の用紙より硬いものを用いたので拡大で印刷して切り取ったものを厚紙に転写、

  黒い部分は極力画用紙で作り貼り付けました。カラー画用紙はそのまま拡大コピーしました。
  来週、姫路城に行く予定で、その日記とともに、夏休みの工作として学校に提出します。

 〖管理者の感想〗・・・ 石垣を色違いの用紙を個々に貼り付けて石の様に見せる方法は初めて。良いアイデアですね。

        牛乳パックで築城、徳川家大ファンの強者が「名古屋城」を完成

        東京都練馬区 柴田悠生君 (10) 

        以下、お母様の応募と完成連絡文から抜粋しています。

        戦国武将や幕末・維新の人物が大好きで繰り返し本を読んでは得た知識をひたすら語っている          悠生君。車中でも徳川家家紋を探す子で、お城模型は迷わず名古屋城に決定。

        夏休みの宿題の合間に毎日少しずつ楽しんで築城、壁が積み上がったり、屋根が一階、二階と 

 付いたりする度に、家族で歓声をあげています。

        牛乳パックに型紙を書き写して作成。窓や屋根の瓦を線で描き、屋根や石垣の色合いにこだわ         

 って取り組んだ結果、立派な名古屋城が完成。大きな達成感が得られました。

 いつか現地に行って本物を見たいと話しています。
  〖管理者の感想〗 ・・ 悠生君の熱気が伝わって来ます。夏休みを目いっぱいに使われての完成、よく頑張りました。

   牛乳パックは乾きが悪いので大変だけど石垣の曲がり具合が滑らかで全体が頑丈に仕上がった名古屋城だと思います。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

読売新聞オンライン  

戦国武将・明智光秀が琵琶湖畔に築いた坂本城跡の石垣の一部が湖面から露出、坂本城は比叡山焼き打ち後に築城。本能寺の変の後に落城、石垣も沈んだ。琵琶湖河川事務所によると、水位は少雨により低下、石垣の底部の石積みが「コの字形」で湖畔から確認できた。

観光ボランティア「坂本城を考える会」の山本正史・事務局長は「光秀が築いた本物の石垣を見てもらえる」と喜ぶ一方、「大切な歴史遺産。石を持ち帰ったり私有地に入ったりせず、マナーを守って見学を」と呼びかけています。 -読売新聞記事の抜粋(2021年11月)- 

                   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木下藤吉郎の一夜城     墨俣城 (すのまたじょう) 

 一夜城とは・・織田信長の美濃攻め(1566年永禄9年)にあたって木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が 

 短期間で敵地・岐阜の長良川下流に築城、それをきっかけに美濃の斎藤氏(道三の孫)に勝利。

 それが世に言う「墨俣(すのまた)一夜城」です。

 ※写真、背後方向にある岐阜城から見える位置に築城、驚いた斎藤軍を敗退に導いたと伝わる。

      墨俣一夜城|観光スポット|岐阜県観光公式サイト 「岐阜の旅ガイド」 (kankou-gifu.j p)   👈左クリックでリンク

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                2021年 お城模型の優秀作品〕 ※コロナ禍の中で12人の応募がありました。

           ここで披露する作品は、ホームページ管理者の私が独自の視点&好みで選出しております。

       このホームページに載せて、楽しい&面白いを優先させています。私の独自の判断なのでご不満もあるかと

       思いますが、何とぞご容赦下さる様にお願いします。ご応募頂いた皆様、有難うございました。

  【大阪城】大阪市西淀川区  田村さん

   下記はお母様の応募&お礼の文章からの抜粋です。

   お城が好きで夏休みの自由研究に大阪城の歴史などを調べていましたら

  このHPを見つけました。

  娘がとても気に入っていたので応募させていただきました。

   とても苦戦していてなんとか出来上がったので上手くは作れていませんが、

  本人は一生懸命頑張っていたので達成感で嬉しそうでした。

  夏休みがあけて学校へ持って行くのが楽しみの様です。

   (管理者の感想)

  ※屋根がとても素敵に完成されています。写真を拝見して最初に感じました。

 【名古屋城】東京都文京区 K君(8歳)

 下記はお母様の応募&お礼の文章からの抜粋です。

小学三年生の自由研究で使わせて頂きたくて応募しました。

尾張徳川家の当主が奇襲戦法などの戦略を思いつき、また、実際に名古屋城にも行き、格子窓を見て興味を持ちました。

 その後、型紙が届き、難しい箇所もありましたが完成し

ました。そして写真、送ります。「やったぜー⁉」

(管理者の感想)

※シャチホコを金色にされて、当方が省略した箇所をカバー

して頂いて有難いです。築城者の表情が良いですね。


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    

〝麒麟がくる〟ロスが続く方、更に麒麟ロスをお楽しみ下さい。興味のない方はスルーして下さい。〝光秀は生きていた桔梗塚⁉〟

       明智光秀の墓(桔梗塚)|観光スポット|岐阜県観光公式サイト 「岐阜の旅ガイド」 (kankou-gifu.jp)  👈左クリックでリンク

     

   岐阜城、模型台座の比較

   大河ドラマ「麒麟がくる」で斎藤道三の美濃(現在の岐阜県)に画面が切り替わった時、いつも映し出されたのが

    稲葉山(現在の金華山)です。その頂上に築城されていたのが岐阜城(かつては稲葉山城)でした。このサイトでは       

    岐阜県観光企画課へイベント用に提供したお城模型の台座に山麓イメージを出す工夫を追加検討してみました。 

 

⇦ 左写真が

通常の台座です。

 

   山頂の雰囲気を出せたつもりの

         台座写真二枚 ⇨

    ⇩    下はお城本体との合体写真


 

通常の台座

 色合いも無難の茶色です。

当初の計画では

銘板&説明文も台座の上に

設置予定でしたが、

お城の下部を隠してしまうので置き場を追加しました。

そのためか少しまとまり難さが出ましたかね?

気になるところです。

 

山麓イメージのある台座

 色合いは当然ながら緑色。

当初は

山肌に美濃和紙を貼って

イメージを出そうと工夫を

重ねたが失敗の繰り返し、

結果はカラー用紙です。

自己採点では、妙味は出せたと納得ですが、皆さんの評価は如何でしょうか?

 


         大河ドラマ「麒麟がくる」明智光秀ゆかり美濃 ⇒ 観光スポット|ぎふの旅ガイド (kankou-gifu.jp)  

        ⑴上記の「観光スポット」をクリック ⑵カテゴリの中「武将観光・城郭」を選定して「検索」をクリックする  ※主なお城は下記の通りです。

    苗木城跡、岐阜城、明智光秀の墓・桔梗塚、大桑城跡、岩村城跡、郡上八幡城、信長ゆめ広場・黄金の信長像、明智城跡、

    妻木城跡、墨俣一夜城、高山城、春日局出生地、関ケ原古戦場鷺山城跡、行徳岩、濃姫遺髪塚道三塚大垣城など (表示順)


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※ 安土城の跡地を紹介 [敷地に石積みが残る跡地]

【所在地】滋賀県蒲生安土町 【築城時期】天正4年(1576)      ※写真は2002年1月3日撮影 

JR安土駅から跡地の登り口まで徒歩30分。信長は古野城に生まれ、勢力を伸ばすとともに清州城、小牧山城に入る。そして、斎藤道三(の孫)と戦い稲葉山城を奪取。地名を岐阜に、城も岐阜城に改名。

楽市楽座を開始、天下布武を宣言。その後、安土 城を築城、安土は朝廷の京に近く政治戦略と経営的にも地の理があると判断、天下統一の勢いを世の中に見せるためには華麗豪華なお城を必要とした。

その後、本能寺の変で明智光秀に討たれると城は光秀が占領、10日後に炎上。

現在は、山頂に跡地(写真)が残っています。そして、駅近くには資料館があります。

               熊本城 : 天守内部が一般公開へ      

     

    平成28年の熊本地震から約5年。

         待望の内部公開が始まります。4月26日からです。

    全体の復旧はまだまだこれからですが、

         まずはお城の象徴、 天守が完成しました。

 

    写真提供:「写真AC」無料フリー様 ※地震前の雄姿⇨ 


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 2021年 冬休み [お城模型の優秀作品] ※今年はコロナ禍で不自由な中、5人の応募がありました。

      ホームページ管理者の私が独自の視点と好みで掲載作品を選出しております。

      選定基準は、このホームページに載せて皆なが観て楽しい&面白いを優先項目としています。 独断的な判断なので、

      ご不満もあろうかと思いますが、どうぞご容赦下さる様にお願いします。今年の冬季「掲載作品」は下記の2作品です。

 

 〖岐阜城〗  築城者  ⇩ 

井上真斗(まこと)君 6年生 埼玉県所沢市 

修学旅行で日光に行って、昔の建物に興味を持った井上君。

ハサミやカッターなど箇所により工夫して作成、時間をかけて丁寧な築城が成功しました。

 鯱(シャチホコ)が難しかったと言いますが、キッチリと完成しています。土日曜日はバスケットボールにも頑張っています。 

〖岐阜城〗 築城者⇩  大和田昊生(こうせい)君 

4年生 岩手県奥州市

5才で地元の騎馬行列の織田信長になり歴史に興味を持った大和田君。

信長が生涯で一番長く居城したお城を築城。独自の色付けにも工夫があります。

新学期に間に合わせて、

クラスメイトみんなにも「麒麟がくる」きっと来る


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

⇦ 岐阜城の模型

 

 

 

 

 

「お城EXPO 2020横浜」 岐阜観光企画課が出展  ⇨

                                                      (写真:提供=岐阜観光企画課)

 

  ※下の記事で紹介している「お城EXPO 2020」

   岐阜のブースでこのお城型紙を無料でプレゼント

   して頂きました。また、どこかで実行される予定

   です。ご期待ください。

 


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お城EXPO 2020 http://www.shiroexpo.jp/
               会期:2020年12月19日(土)9:00~18:00、20日(日)9:00~17:00開催。
   <プレミア前夜祭 12月18日(金)17:30開城、18:30~21:30>
               会場:パシフィコ横浜ノース
               ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               今年もパシフィコ横浜で開催されます。
   出展が決定している「岐阜県観光課」から
   このホームページへ協力をして欲しい旨の連絡が入りました。
   内容が決定次第に改めて報告します。
   よろしくお願いします。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     2020年 夏休み〔お城模型の掲載作品〕 ※今年は短い夏休みのなか12人の応募がありました。

      ホームページ管理者の私が独自の視点&好みで掲載作品を選出しております。

      評価基準は、このホームページに載せて皆さんが観て楽しい&面白いを重要項目としています。私の独自の判断なので

      ご不満もあるかと思いますが、どうぞご容赦下さる様にお願いします。今年の夏季「掲載作品」は下記の3作品です。

    築城者:東京都港区 三宅真湖ちゃん 7才

      以下、お母様の応募&感想文からの抜粋です。

     夏休みの自由研究でお城を作りたいと言うので、

     ネット検索でこのサイトを見つけました。

         家族みんなで頑張ります。

     分かり易い説明書で助かりました。10日かけ  

     シッカリと作り、金色の色付けもしたけれど、

     組み立て後だったので、色付きが悪く残念です。

     始業式に間に合って助かりました。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ー稲葉山城(現:岐阜城)の模型作品ー

    築城者:東京都豊島区 長野史拓君 小1年生

    大河ドラマ「麒麟がくる」の大ファンで

    明智光秀:命の〝ふみひろ君〟

    お母さんも一緒に築城!

    『どんなもんだい』と大満足。

    この後、木材で拡大版も作ります。今、奮戦中!

    完成したら、連絡してね。

    史拓君にも『麒麟はきっとくる⁉』


                      そして、その後

        木製拡大版の画像が届きました ⇨

        築城者の上半身と同サイズだね

        良く出来ました。完成おめでとう❢



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    築城者:東京都大田区 今年、古稀(70才)の小母様

    コロナの影響でステーホーム

    趣味の裁縫で〝手作りマスク〟作成完了

    たまには童心に戻って

    模型作りも良し! 楽しい⁉

    ひと晩での築城は

    木下藤吉郎の如く一夜城※(いちやじょう)

    プロも顔負けの写真撮影、どうやって撮ったの⁉ 


                   ※一夜城とは・・・織田信長の美濃攻め(1566年永禄9年)にあたって木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が短期間で敵地・岐阜の

       長良川下流に築城、それをきっかけに美濃の斎藤氏(道三の孫)に勝利。それが世に言う「墨俣(すのまた)一夜城」です。

 大河ドラマ「麒麟がくる」 稲葉山城現:岐阜城) 

   斎藤道三&娘の帰蝶(後の濃姫)、そして 織田信長が生涯で一番長く居城したお城。

   美濃の国、稲葉山にあった山城、織田信長が斎藤龍興(道三の孫)から奪取造改したお城です。

   信長が地名を ①「岐阜」と改め、  ②「天下布武」をこの地で宣言、 ③「楽市楽座」は

               所場(しょば)金を取らずに誰もが出店できる城下町をつくり、この地域を繁栄させました。

 ←岐阜城(本物) ・・・ 2000年頃に撮影       

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・復興 熊本城の状況・・・

                                [写真]    左=紙模型(作成:管理者)       右=熊本城(本物)

  復興工事は天守閣と大天守につながる小天守の損壊部分を解体、

  補強して再建されます。

  大天守の外観は昨年2019年に完了、今は小天守を修復中。

  大天守の内部観覧は来年2021年度の計画だそうです。   

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

      このホームページは歴史ある関西の有名校〝立命館大学〟の

     お城をつくろう」のイベントに協力、盛況に開催。

     その大会で使用した型紙の作成手順を〝立命館大学と型紙開発〟

  と表してページ目に掲載しています。

     目次欄にカーソルを添えるとタイトルが表示されます。

         型紙の印刷コーナーもありますので是非ご覧下さい。

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      夏休み 2019年お城模型の優秀作品〕 20人と1グループの応募を頂きました。

                ホームページ管理者の私が独自の視点と多少の好みで作品を選出させていただきました。

夏休みの作品 (2019年)

神奈川県横浜市 長谷川隼乙 君 (7才) 二年生 

 

世界遺産検定三級で、今は既に二級検定を受けて結果待ちになっている長谷川君、

また、お城検定も次回試験を心待ちしている状況、お城模型も作成経験が豊富です。

そんな彼が、僕のホームページを見てぺーパークラフトに興味を持ってくれました。

夏休みの自由研究のためにお父様を通じて応募がありました。

そんな彼の作品なので上手く完成されておられるのは当たり前、ご覧の通りです。

尚、現在では、

「世界遺産検定の二級」に合格されておられました。おめでとうございました。

(追伸)

     上記の長谷川君は今までの優秀作品の中、最年少でしたので、

    当方から、姫路城の作成もお願いをしてみました。

    私の要望にお応え下さり、左の写真の如く立派な作品が完成しました。

    有難うございました。

 

   

夏休みの作品   (2019年)

鳥取県米子市    深沢敢太 君  (六年生)

 ※下記の説明文はお母様のお礼メールから抜粋して掲載させて頂きました。 

小さなころから戦国武将に興味を持ち始め現地のお城やゆかりの地に足を運びました。 

今回の夏休みの自由研究に関しても自分から歴史についてやりたいと言い始め

こちらのホームページも一緒に話をしながら探してご連絡をさせて頂きました。

本人は自分は将来、建築士になるからちゃんと作れると作れると自信たっぷりです。

型紙が無駄にならない様に私も協力するつもりです。

「管理者独自の評価点」・・・手慣れた要領で完成出来た作品。残念なのは4階の壁の向きに誤りがあった事です。

でも、完成した後、はみ出た部分をきれいに切り揃えるなどして気持ちが行き届いてとても良い作品だと思います。

 

 

冬休みの作品   (2019年1月度)

北海道旭川市    藤田優智君  12才 

 

※下記の説明文はお父様のお礼メールから抜粋して掲載させて頂きました。 

家族旅行で名古屋に行って名古屋城を見学。子供も冬休みの自由研究のテーマを名古屋城に決めました。

本日、型紙を受取り喜んでおります。早速明日からお城作りを始めたいと思います。

そして、無事名古屋城が完成しました!

写真付きの説明ととても良い型紙で、お陰様で息子にとって満足の出来でした。

喜んで冬休みの宿題として学校へ持って行くことができました。

お正月休みの前に送って下さり有難うございました。

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

萩・世田谷幕末維新祭りで「お城を作ろう」が盛大に!

萩・世田谷 幕末維新祭り 

(日程: 10/26土曜日.10/27日曜日/場所:松陰神社前)

MOVING MUSIC の企画 いしんでんしんコーナーで

このホームページで提供している型紙「簡単ミニお城模型」でお城を築城させる

催しを実行して頂きました。

当方は、型紙の存在を紹介しただけで何もお手伝いは出来ませんでしたが、 

当日は晴天、似顔絵コーナーなどもあって大勢の皆さんがお集まりくださったようです。

左の写真は、和気あいあいとした中にも真剣な表情で築城に励んでくださっている

皆さんの様子です。いっぱい集まって下さり嬉しいです。

親子仲つつましく良い雰囲気、事務局の皆様 ほんとうにご苦労様でした。

そして、写真のご提供、ありがとうございました。

※イベントの詳しくはこちらでご確認ください → https://movingmusic-mm.com/

  ・・・萩城の展示・・・
   2015年度のNHK大河ドラマは「花燃ゆ」でした。
   その舞台の萩市に明治まであった萩城、

   現在、 お城はありませんが、古写真から模型で再現しました。

   萩観光案内所で展示して頂いています。

   [写真]  左側=古写真   右側=紙模型 (作成:管理者)

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2016年05月12日
萩城の展示
2015年度のNHK大河ドラマは「花燃ゆ」でした。
その舞台の萩市に明治まであった萩城、

現在、 お城はありませんが、古写真から模型で再現しました。

萩観光案内所で展示して頂いています。

 

 

 

 

[下記写真]  左側=模型(作成:管理者)  右側=古写真(カラーに色付け)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年12月28日
姫路城


2014年の大河ドラマ「軍師官兵衛」

主人公ゆかりの地にそそり立つ姫路城、

ホテル姫路プラザにて展示して頂いております。
( 高 さ : 47 cm )

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

 

 

[下記写真]  左側=本物    右側=模型(作成:管理者)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

2013年12月27日
会津若松鶴ヶ城  (作成:管理者)

 

2013年のNHK大河ドラマは「八重の桜」綾瀬はるかさん主演でした。

お城模型は会津市内のお土産物屋さん「鶴ヶ城会館」で展示をして

頂いています。

(高さ : 48cm)

 

 

 

      

    左写真の上側は本物の会津若松鶴ヶ城です。

  

    下は、紙模型の鶴ヶ城です。

 

    双方の写真を比較してご鑑賞ください。

 

 

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年06月08日(展示)
長浜城が現地、JR長浜駅で展示

大河ドラマ「江」~姫たちの戦国~で観光客の賑わうJR長浜駅の改札口、

浅井三姉妹博覧会の紹介コーナーに飾ってもらいました。

立ち止まり興味深く眺めて頂いた皆さん、有難うございました。

 

 

2011年03月22日築城
長浜城〈試作品〉 (作成:管理者)

琵琶湖畔に建つ秀吉の城。

大河ドラマの地元に展示して頂こうと試作しました。
現地のお城の写真撮影&ネット検索で画像を収集、

その写真を元に採寸してパーツを作り、組み立てました。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010年05月02日
〈高知城〉(作成:管理者)

  高知市の‘ひろめ市場’にある

「珍味堂」さんで展示

 

 

 

 

 

ネット検索で収集した写真でサイズ採寸して完成させました。

大河ドラマ「龍馬伝」で賑わう高知市の“ひろめ市場”にあるお土産物屋の「珍味堂」さんに展示されました。 (高さ:51cm)            

                                             珍味堂 = http://www.hirome.co.jp/hpgen/HPB/entries/30.html

2010年04月07日 築城
高知城

豊臣秀吉は四国討伐によりこの地を支配化、

関が原の戦いの戦功により土佐の領主となった山内一豊は築城 工事を開始し、

約10年かけて完成させた。

一豊の妻、千代の内助の功は出費が多かったこの時のお話しです。

 

 

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2005年02月23日
姫路城 (作成:管理者)

築城時期:慶長六年(西暦1601年)

2004年10月08日
名古屋城  (作成:管理者)

築城時期:慶長15年(西暦1610年)

2004年04月07日
大坂城 (作成:管理者) 

築城時期:天正11年(西暦1583年)

2003年12月19日
江戸城 (作成:管理者) 

築城時期:長禄元年(西暦1457年)

2002年07月27日
郡上八幡城(岐阜) (作成:管理者)

築城時期:永禄2年(西暦1559年)

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                          このサイトは「お城模型」を趣味にしている個人が運営するホームページです。

                                           - 次 の ペ ー ジ も 見 て く だ さ い -

                  次のページに移るには、このページの上部に戻って「 目次 」の上へマウスの 👆  () を

           かざ目次が表示されます。お好みのタイトルの上でクリックするとそのページが現れます。